[PR] |
根が大変なことに・・・
2006 / 10 / 16 ( Mon ) うちのホームハイポニカ(水耕栽培)のオクラが気づかぬうちに
大変なことになっていました。 ![]() ホームハイポニカ装置は、実際に植物が根を張る栽培層と 下段に液肥を循環させて貯めておく液肥層があります。 下の写真はその液肥層の様子です。 ![]() よく見ていただくとわかると思いますが、 オクラの根が栽培層から液肥層へのダクトを伝って 液肥層へと進出してきていたのです。 ![]() これには驚きました。最近、液肥の減りが早いのも これでうなずけます。やはり、この装置でオクラをやるには ちょっと小さすぎたようです。 ![]() でも、実は順調に育ってるんですよねぇ。 収穫です。 ![]() ![]() オクラもそろそろ種取りもしたいと思っています。 来年は、もう少し栽培方法を考えたいと思います。 [PR]ホームハイポニカ501型 ~家庭菜園にも~ 送料無料(沖縄、一部離島をのぞく) スポンサーサイト
|
|
はじめまして、家庭菜園に興味があり、家庭菜園に関するリンク集を作成しています。よろしければ、貴サイトを登録して頂けませんでしょうか?トラックバックで登録できます。よろしく、お願い致します。 @時代の言葉 口コミ情報【2006/11/02 02:10】
|
| ホーム |
|