[PR] |
いまいち
2007 / 06 / 29 ( Fri ) |
疑惑の野菜
2007 / 06 / 26 ( Tue ) 皆さんからコメントいただいた過半数が”セロリだろ”と
いわれているこの野菜。 確かにそういわれればそうなんだけど、なんか すっきりしない。 ![]() ただ、これをパセリというのもかなりの 違和感が・・・ ![]() このデカさはセロリなんだよなぁ。 ![]() これは昨年のセロリ。やっぱり葉の形が 違うんだよなぁ。大きさも。 ![]() 花の形なんかも確かにセロリに似ているし。 ![]() 一番、セロリと違うのは根元の生え方。 セロリって葉を重ねたように、回りに 茎を重ねて生えてきますよね。 ![]() これを見ていただくと、わかるかと思いますが 根元は丸い茎1本なんです。周りに小さい のは生えていますが。あのセロリの根元の 特徴がないんです。 セロリでもこういったはえ方をする種類が あるのかもしれませんが、少なくとも私は 見たことがありません。 誰かぁ、教えてください。 |
大きく育ったけど・・・
2007 / 06 / 24 ( Sun ) |
微妙に・・・
2007 / 06 / 19 ( Tue ) きゅうりの様子ですが、なんかちょっと微妙です。
水耕栽培も土栽培もあまり元気じゃないような・・・。 ![]() ハイポニカ栽培のほうですが、 下の葉がすでに枯れかけています。 ![]() よってみるとこんな感じです。 ![]() 上のほうは花も咲いてそれなりに 見えるのですが。 ![]() 実もついているけど、大きくならなそうな気配。 ![]() こちらは土栽培です。 ![]() 土のほうはやけに緑が色濃く、元気のようにも 見えるのですが、葉っぱには無数の白い斑点が。 ![]() 実もついているけど、すでに曲がっています。 今年のきゅうりは昨年の2倍の4株あるけど、 成長がかなり不安です。うー、大好きなきゅうりが 食べれないかも。がんばって復活させなければ。 |
わんさかと
2007 / 06 / 17 ( Sun ) |
自作水耕栽培器
2007 / 06 / 16 ( Sat ) |
イタリアンパセリ
2007 / 06 / 10 ( Sun ) 先日、やっと正体がわかったイタリアンパセリ。
ぐんぐん成長しています。 ![]() いつの間にか、こんな背丈にまで成長しました。 ![]() 葉っぱの色がちょっと黄色みがかっている ところもあります。なぜ? ![]() 花まで咲いています。この花のおかげで イタリアンパセリと断定できました。 ぐんぐん成長するのは良いのですが、 どうも使い道が・・・ 何にして食べればよいのだろう? |
復活!
2007 / 06 / 09 ( Sat ) |
とほほ・・・
2007 / 06 / 06 ( Wed ) 今日も、障害が復旧しておらず、家庭菜園の
ブログ更新ができません。 http://fc2support.blog85.fc2.com/blog-entry-41.html が原因と思いますが、あまりに長いので、 とりあえずサポートに連絡フォームで 問い合わせしておきました。 わずか1枚100KBたらずのファイルのアップロードに 何分もかかるし、アップできたと思ったら、 サムネイル作成がされていなかったり。 まったく使える状況ではありません。 これも無料ブログの嵯峨なのでしょうか・・・ |
写真がアップ出来ない!
2007 / 06 / 04 ( Mon ) ブログ更新が滞っていますが、自責では
ないんです。 写真をアップしたいけど、昨日から FC2サーバーの調子が悪く、写真をアップ ロードできません。 残念ですが、とりあえず調子が良くなったら 写真付きでまた更新します。 とりあえず、写真貼れなくてもブログ更新 しておかないと、存在を忘れられてしまい そうなので・・・ |
| ホーム |
|